受験間近に間に合わないと感じている人は多いのではないでしょうか。もっと早く受験勉強をはじめておけばよかった、あのときこうしていればと思うかもしれませんが、過去を振り返ってもどうしようもありません。そこで残りの日数を有効に使っていくことが大切です。まずポイントとして、受験科目の中で、自分が本当に苦手な教科は何かということを考えます。苦手な科目というのは誰もがあるものだと思います。苦手な科目の中でもさらに苦手な範囲を手がけるようにし、なるべく無駄のないように進めていきたいものです。いまさら苦手な範囲を進めてもどうしようもないと感じる人がいるのではないかと思いますが、苦手な範囲をそのままにしてこくと、いざ受験のときに思ったように点数が取れなくなってしまう可能性があります。そのため苦手な範囲についてはそのままにしておかず、なるべく苦手を無くすようにしておきたいものです。そしてアドバイスですが、塾に通っている人であれば、苦手な範囲をまとめて塾の先生に聞いてみるというのもアリではないでしょうか。自分で考えていてもなかなかわからなくて解決できないような問題でも、塾の先生に聞いてみることで意外とあっさりと解決してしまうことがあります。苦手な範囲がわかっているときは、思いきって塾の先生に聞いてみてはいかかでしょうか。次に受験間近だけどどうしても間に合わないと感じたときには、無理をするのではなく、受験勉強を終わらせるというのも一つの方法です。受験前だからと無理をしてしまう人は多いですが、無理をして受験のときに体調を崩すよりは、早めに受験勉強を終わらせておき、万全な体調で受験に挑めるようにしておきたいものです。